| トップ | この記事へのコメント | サイトマップ | コンタクト | ログイン | | |
構成例・予算例(2ch) | |||
1. デジタル音源だけ聴く 2. アナログ音源だけ聴く 3. デジタルもアナログも 4. 映像作品もマルチで | |||
<他のセクション> | |||
| |||
- 構成例・予算例(2ch) - |
デジタル音源だけ聴く |
共通部分の構成と予算例 シンプルな構成と一般的な構成 シンプルな構成 柔軟性を持つ一般的な構成 トーンコントロールはどこで? マルチチャンネル音源への対応 |
「デジタル音源だけ聴く」というのは、ここでは「デジタル音源を一度もアナログ変換を行わず、そのままSRC2496やDCX2496にデジタル接続を行うシステム構成にする」という意味です。
あなたが2chステレオのデジタル音源だけを楽しみたいのなら、本ページを参考にしてマルチアンプシステムを構築してください。2020年におけるデジタル音源は以下のようになります。
- Blu-rayディスクやCD/DVDに収容したPCM音源
- TV放送によるPCM音源
- LAN上で管理しているDSD/PCM音源
- PC内に収容したDSD/PCM音源
- インターネットから取得するDSD/PCM音源
- スマートフォン等に収容したDSD/PCM音源
SACDもデジタル音源なのですが、プレーヤー本体からのアナログ出力またはAVアンプ等へのHDMI接続によるアナログ出力を再生することになるので除外しています。
共通部分の構成と予算例 | 構成例・予算例(2ch) - デジタル音源だけ聴く | |
  |
|
音源再生装置からスピーカーシステムまで、マルチアンプシステムの構成は数え切れないほど多くの組み合わせが考えられますが、本サイトは「ポケットマネーでも可能なマルチアンプシステム」を構築することを目標にしているため、それに沿う機器構成のいくつかとそれぞれの場合の必要経費を示すことにしました。
システム構成のうち共通部分を右のようにしています。
- 音源再生装置はデジタル出力を持つBlu-ray/CD/DVDプレーヤーや、TV、PCからのUSB DDC等が対応します。ユニバーサルプレーヤーが数万円程度で、USB DDCが数千円程度で購入できます。デジタル出力を利用する場合、再生用プレーヤーは高価なものである必要はありません。
- DCX2496はAES/EBU接続によるデジタル入力に対応していますが、音源再生装置や入出力機器が非対応なので、SRC2496を中継することになります。USB DDCの出力もSRC2496に接続します。SRC2496は3種類のデジタル入力に対応します。
- パワーアンプにはAVアンプを使えますが、その場合は音場管理機能をオフにしましょう。
- スピーカーシステムはわが国のオーディオ黄金時代の3-wayシステムで評価の高いものを整備した一例としました。
下記の予算例でマスターボリュームについては、インターネットから購入できる6連または8連のアナログボリュームを利用してボリュームボックスを自作する場合の実費相当としました。同額程度で電子ボリュームを入手できる可能性があります。また、自作の場合はその25%程度で済む場合もあります。詳細は [何が必要ですか?] セクションの「マスターボリューム」ページを見てください。
シンプルな構成と一般的な構成 | 構成例・予算例(2ch) - デジタル音源だけ聴く | |
デジタル音源のみを楽しむというあなたのためには、小庵は以下の3つタイプの構成をおすすめします。
|
計画と予算に応じてタイプを選択してください。それぞれの構成の詳細は下記を読んでください。
シンプルな構成 | 構成例・予算例(2ch) - デジタル音源だけ聴く | |
構成例1 (パワーアンプにAVアンプを使用する場合) | |||
マルチアンプシステムを最もシンプルに構成するには、パワーアンプにAVアンプを利用します。前掲図 [シンプルな構成#1] を見てください。この場合、前記「共通部分の構成」で示す機器のほかには何も追加する必要はありません。
構成例2 (一般的なパワーアンプを使用する場合) | |||
  |
|
パワーアンプがマスターボリューム機能を持たない場合、その前段にマスターボリュームが必要になります。前掲図の [シンプルな構成#2] を見てください。パワーアンプがチャンネル単位のボリュームも持たない場合、マスターボリュームにプリセット用ボリュームをつけると便利です。
柔軟性を持つ一般的な構成 | 構成例・予算例(2ch) - デジタル音源だけ聴く | |
  |
|
さまざまな音源再生装置に対応できるようにするためには、それらを集中管理するための入出力装置(デジタルセレクタ、またはAVプリアンプやプリアンプでデジタル入出力を持つもの)が必要です。前掲図の [一般的な構成] を見てください。
|
音源再生装置が多い場合、デジタルセレクタがあると便利です。小庵は "fostex DS-8" という8入力8出力のものを使っています。
入出力装置でAES/EBU出力が可能な場合はSRC2496が不要になる場合があります。また、システム再生時の周波数特性を調整できるようにするためにはDEQ2496があると便利です。ただし、簡易な調整ならDCX2496でも可能です。
トーンコントロールはどこで? | 構成例・予算例(2ch) - デジタル音源だけ聴く | |
音質調整を行いたい場合、DCX2496またはDEQ2496でグラフィックイコライザー機能またはパラメトリックイコライザー機能を利用します。DEQ2496の方が高機能です。
マルチチャンネル音源への対応 | 構成例・予算例(2ch) - デジタル音源だけ聴く | |
| |||
Blu-rayディスクやDVD/SACDにはマルチチャンネル音源を収容しているものがありますが、これらのデジタル出力はAVアンプ等を介してアナログ音源に変換しなければマルチアンプシステムでは再生できません。
また、PCオーディオ等ではマルチチャンネルのDSD音源ファイルやFLAC音源ファイル等が入手できますが、マルチチャンネルに対応したUSB DDC等が一般的でないため、やはりデジタル音源のままマルチアンプシステムから再生することはできません。
マルチチャンネル音源への対応の詳細は [チャレンジ5chマルチ] セクションを見てください。
前のページ(何が必要ですか? - 電源の準備) | 次のページ(アナログ音源だけ聴く) | 構成例・予算例(2ch) |
Copyright(C) 2018-2022 S&G Hermitage. All rights reserved. |